二か月ごとの定期検診で、眼圧と視力の検査。
あと今回は検査時に、最近気になっていた「物が二重に見える」という斜視による複視と思われる症状を話してみたら、色々器具を使った検査をしてくれました。
(後で調べてみたら、プリズムバーやバゴリーニ線条ガラスという器具を使った検査でした。)
元々小学生の時に初めて眼鏡を作った時からプリズムが入っていたので、その時すでに斜視だったのだと思いますが、当時はプリズム入れることで何が違うのかわかってなかったので、自分の眼に近視と色弱以外にも異常があることを知りませんでした。
ちなみにプリズムの効果と入れる理由を知ったのは数年前という、割と最近の事だったり。
そしてここ数カ月、両目で見ると物が二重に見える……つまり、左右の眼の映像が一つに重ねられない状態が結構頻繁に発生しているようで、時々視界がグチャグチャで少し気持ち悪かったり、車の運転が怖かったりすることがありました。
特に運転時に発生するのが一番マズイので、その場合しばらく目を休ませて普通に見える状態に戻ってからでないと危なくて運転できないのが……。
二重に見える症状自体は昔から時々あったのですが、日常生活にはあまり支障が無くて気にならなかったのですが、最近は色々支障が出るレベルになってきているので、早くなんとかしなくては……と。
とりあえず、斜視の担当医師は別の曜日でしかも予約制とのことなので、予約を取って後日改めて検査を受けることに。
さて眼鏡での矯正は既にプリズムが限界まで入っているのでこれ以上出来ないけれど、どうなるんだろうか。
緑内障の方は次回に視野検査をするという事で、そちらも予約を取って終了。
さて3回目の視野検査の結果はどうなるのやら。
……そういえば今回は眼圧の数値に関して何も言われてなかったけど、いつも通り問題なかったって事なのかな?
あとは最近太陽が眩しいという話もしたら、ちょっと調べて白内障が僅かにあるとか。
まぁ年齢的なものみたいで、現時点では何もすることないみたいですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿